神戸の片田舎で職人やってます、お茶漬けな人生を送っております
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
続きまして、もう一つの副席である久昌院へ
見事な山紅葉の新緑に時を忘れます
僕は秋の紅葉より春の新芽の紅葉の方が好きです
正式なお茶会で初の正客を任されました
師匠の方々を差し置いて若輩者である僕には余りにも勿体なく
控えながらも所作の美しさに見入ってしまいました
主菓子は胡桃が入った可愛らしい渦巻き
最後の煎茶席は両足院で行われていました
茶室が二つあります、如庵写しの水月亭と臨池亭
この茶室の前の池辺に半夏生が群生しているみたいです
擬宝珠もあちこちに有りますが
ここの擬宝珠の丸みが何とも触り心地が良かったです
煎茶のお点前は初めて見ました
碗も道具もみんな小ぶりで可愛いです
青磁の花入れに牡丹、鉄線、撫子、小手毬に白花の花蘇芳
僕は書が苦手なので得意なお姉さんに教えてもらいます
席が終わっても簡単には帰りません、院の裏手にある中庭を探索
花木に詳しく無い方だと見逃してしまう面白いものを発見
槇の木が立っていますが株の方の葉に違和感を感じました
後ろより見ると槇と異なる棒樫の様な木がひっそりと立っています
槇の株より接ぎ木で増やしたであろうと思われます
得意な建築や花木でお姉さんたちにお返ししていきます
今回の茶会のお土産は袱紗ばさみと薄茶建久の白
戦利品に黒文字とお菓子、杮板寄進のお返しのお香
とても感じ入る事の多いお茶会でした
素晴らしい時を共に過ごせた事に感謝します
ツイート
PR
この記事にコメントする
カレンダー
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[10/24 がふう]
[10/09 がふう]
[09/07 がふう]
[05/06 akitsune]
[03/15 TAKESHI]
[03/06 junko mori]
[07/17 茶筅頭]
[11/21 三介]
[11/16 藤井]
[11/13 三介]
[11/09 てるてる坊主]
[10/26 三介]
[10/24 shigezo]
[09/24 junko mori]
[09/14 三介]
[09/10 junko mori]
[09/03 三介]
[09/02 junko mori]
[08/27 三介]
[08/24 junko]
[08/24 junko mori]
[05/11 三介]
[05/11 Uー作]
[03/15 清姫(ハンドルネーム)]
[03/14 三介]
最新記事
(04/25)
(01/01)
(11/09)
(11/02)
(10/21)
(10/03)
(10/01)
(09/28)
(09/25)
(09/23)
(08/26)
(08/18)
(08/17)
(07/09)
(07/08)
(06/29)
(05/31)
(05/29)
(05/27)
(04/24)
(04/21)
(04/13)
(04/12)
(04/05)
(04/02)
最新TB
プロフィール
HN:
みちお
HP:
性別:
男性
職業:
大工職人
趣味:
テニス 茶の湯
自己紹介:
大工職人 吉岡道雄
お家の相談ならお任せ下さい
吉岡建築
所在地:〒651-2404
神戸市西区岩岡町古郷1240-1
Tell 078-967-0827
E-MAIL bontenmaru1101@leto.eonet.ne.jp
WEB SITE
http://www.daiku-yoshioka.com/
お家の相談ならお任せ下さい
吉岡建築
所在地:〒651-2404
神戸市西区岩岡町古郷1240-1
Tell 078-967-0827
E-MAIL bontenmaru1101@leto.eonet.ne.jp
WEB SITE
http://www.daiku-yoshioka.com/
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/23)
(10/02)
(10/22)
(11/03)
(02/21)
(03/04)
(03/08)
(03/14)
(04/15)
(05/13)
(06/23)
(06/25)
(07/02)
(07/05)
(07/29)
(07/31)
(08/02)
(08/05)
(08/08)
(08/11)
(08/18)
(08/21)
(08/22)
(08/28)
(08/30)


