忍者ブログ
神戸の片田舎で職人やってます、お茶漬けな人生を送っております   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



秋のお茶会のお知らせです。

春にも野点をしました姫路的形・井上茶寮で今秋も野点をします。


【神無月 野点の会】

 10/22日曜日11:00〜16:00 -お点前代¥1500 薄茶・御茶菓子

住所:姫路市的形町的形1997 Tell:0792-54-0075 駐車場有

過ごしやすい季節ですし、都合の良い方は是非遊びに来て下さい。

拍手[1回]

PR


今月の井上茶寮での茶会は野点でした



蔵に有った杉板を天板に炉を切りました



拙作の花入れに蛍袋と山紫陽花



気持ち良い風が吹く中での野点でした

拍手[5回]



名残のお茶会が無事に終わりました



炭の温もりが恋しい季節になってきました



お点前は竹の細水差しを置いて中置です



主菓子に栗きんとんです



半枯れの竹一重切りに杜鵑を入れました



お茶会に来て下さった方々有難うございました





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[3回]



名残のお茶会のご案内

日時 10月24日(土曜) 10時~16時

場所 神戸市西区岩岡町古郷1240-1 駐車場有

持ち物 懐紙は持ってきて下さい、無ければこっちで用意します。

初席は10時より開始します、それ以降はお客様が集まり次第行います。


名残のお茶会ですので気軽な気持ちで遊びに来て下さい。


大工茶人 吉岡道雄





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[5回]



久しぶりに新居の茶室に釜をかけました



庭から茶室までの道を掃除しまして



花を入れて



炭を熾して



軸を掛けます



寸胴の花入れに桔梗と半夏生を入れました



お客さんに一杯ずつ薄茶を点てていきます



一仕事を終えて薄茶一杯自服しました





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[5回]



春雨が滴る中のお茶事でした



裏流の四月は透木釜



桜の花衣の主菓子



中立ちの一時



神酒筒の花入れに出雲大社白藪



土筆に蝶々



のんびり薄茶を頂きます



次に訪れる時は青もみじが綺麗になっている事でしょう





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[3回]



気持ちの良い暖かな祭日に釜を釣ってみました



春の訪れを感じる事の出来る主菓子たち



下地窓から差し込む陽の光を柄杓で掬ってみます



黄伊羅保茶碗



内漆塗りの竹薄茶器



穴窯で焼いた伊賀の水差しは初使い



ひかりがうたれてはながうまれたの茶掛け



玉之浦が咲きました



今年も実りある一年であれば良いな





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[6回]



曇り空の中お茶事に行ってきました



孟宗竹で作った酒器



茶懐石をよばれまして



土筆の主菓子を頂きます



中立ちをします



三月は釣り釜の季節です



土筆の干菓子



濃茶に続けて薄茶を頂きます



初春の香りがするお茶事でした





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[3回]



かのんの子犬たちを迎えてお茶会をしました



主菓子が出てきました



お茶を点てます



茶碗は犬山焼にしました



心配してた炉中もうまくいきました



子犬さんが点前座に出てきました



お客さんに抱かれて一寝中



子犬たちもそろそろ此処から去ってお嫁に行きます





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[5回]



師走に黒田官兵衛ゆかりの茶会をしました



高取の茶入れ



黒唐津の茶碗



備前の建水



藤花に合子形兜の主菓子



黒田長政の消息



播州産の竹花入れ





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[3回]



三輪周太郎さんの銀細工展に行ってきました



銀細工だけではなく銅や真鍮の作品もありました



お茶会で使うとなると菓子器にもなります











笑いが絶えない楽しいお席でした





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[3回]



お茶会へ挑む朝にお茶の白い花が咲きました



道具は名物など全く無い自作の道具組です



竹の水差しと枝残し柄杓



棚は肥松の板に杉の柱で創作してみました



焼杉の煙草盆に信楽の火入れと絞竹の灰吹き



墨染めの木曽檜の小板に鉄風炉をのせました



宙宝宗宇の墨跡



伊丹名物の台柿と一重切の花入れ



物事に実が成る様に願いを込めて夏蜜柑を飾りました





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[8回]



お茶会前夜の静寂



お点前は重茶碗から続き薄茶へ連絡します



床照らしの下地窓から光が入ってきます



引き摺り壁を照らします



お点前が進むつれて光も畳に移り始めました



天井にも光が当たります



道具の拝見



一仕事終えた茶室はまた静寂へと戻ります





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[2回]



台風による暴風雨の中でのお茶会です



お客さんが多いので茶碗を重ねてみました



花入れは半枯れの孟宗竹を切りました



鬼桶を模した水指は信楽で作りました



建水は孟宗竹の切りっぱなしに漆を塗りました



茶杓は竹木舞の壁下地である割竹で作りました



軸は放下着の字



お茶会が終わった頃には台風も過ぎ去っていきました





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[8回]



来客があったので釜を掛けました



竹花入れに桔梗と半夏生



桑の木に知足の字



備前の建水



久美浜で獲れた栄螺の蓋置



姫路杵屋の沙羅



帰来窯で作った黒楽の茶碗



道具組は常に粗末になっています





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[6回]



沙羅のお寺は播州の應聖寺



飛石



土塀



美容柳



山紫陽花



金糸梅



蛍壁



沙羅の花を頂きました





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[5回]



大徳寺は黄梅院でのお茶会



古瓦と砂利



菊炭と砂利



瓦と砂利と瓦



檜皮と瓦



チタンと瓦



上に下にあちこち見終わった所で一服でした





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[2回]



小川や田圃に囲まれた茅葺にトタンの屋根の古民家



家の周りには茶畑が広がっています



栗の木も沢山とありました



田圃の畦には薊が咲いています



前栽を通り抜けると露地に繋がっています



京鹿子



素朴な露地



蛍袋



茅葺の茶室



お茶の心を育てるにはとても良い環境が整っていました





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[6回]



久しぶりのお茶事です



素心蝋梅



寒菖蒲



福は海の如し



茶飯釜にお米を入れてご飯を炊きます



火吹き竹で空気を炭に送ります



みんなでキャンプファイヤー



炊きたてのご飯の出来上がり



主菓子



中立の後は濃茶



続き薄茶で喫茶を楽しみました





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[4回]



今年最初の釜を掛けました



暖かい陽が入ってきます



胡麻竹の尺八切りに赤西王母



畳の都合で尺三の炉縁は杉の端材



花びら餅



一服が終わった頃には差す陽も奥に入ってきます





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[16回]



有馬へお茶会へ行って来ました



急ぎ足で駆け回る茶席です



市中を歩きます



灯台躑躅



白萩



石蕗







黄葉は五分といったところです





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[7回]



杉のお家でお茶会をしました



道具組は自作の色々



日差しが強いので広縁を遮光ネットで囲みました



軸の字も涼の一つ



焼杉の銘々皿に朝の露



花器は葉を残した朝切りの青竹です



お花は木槿



話も弾んできた所でお終いは薄茶点前をしました





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[10回]



朝茶事に行ってきました



夏雲多奇峰



初炭点前



茶懐石



鬼灯の主菓子



鮎籠の花入れ



濃茶点前



黒楽茶碗



置いてけぼりの茶入れと茶杓はらしさ



干菓子



そして薄茶、夏のお茶事は涼しげ

帰り道は夕立が降るほど行届いているのです





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[11回]



自作の赤楽茶碗たちを使ってお茶会をしました

茶杓などの茶道具もほとんどがみんなで作った物です



小さな拘りは自分たちのお茶で大きくお客さんをもてなす事



朝一に切り出した青竹は枝と葉を残してみました

花入れから伸びる枝と葉が軸に掛かって一体に見えます



今回の焼杉は幅広にして主菓子器に見立てました



濃茶の二席目は僕が担当させてもらいました



濃茶が終わると雨が降り出しました




筒茶碗は火入れになっていました



お客さんにも花寄せを楽しんでもらいました



輪が重なり合うイメージはつまり和以貴為





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[18回]



竹木舞から土壁に設えが模様替えしました



今回は自作の赤楽を使ってみました



華奢な手に良く合う小ぶりな茶碗に仕上がりました



焼杉の銘々皿に羽二重餅



青紅葉の棗に雪割れの茶杓



二重切りの花入れに玉之浦を入れました

土壁も一座建立、道のりを楽しむが僕流です





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[13回]

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31









http://www.pecope.com



最新CM
[10/24 がふう]
[10/09 がふう]
[09/07 がふう]
[05/06 akitsune]
[03/15 TAKESHI]
[03/06 junko mori]
[07/17 茶筅頭]
[11/21 三介]
[11/16 藤井]
[11/13 三介]
[11/09 てるてる坊主]
[10/26 三介]
[10/24 shigezo]
[09/24 junko mori]
[09/14 三介]
[09/10 junko mori]
[09/03 三介]
[09/02 junko mori]
[08/27 三介]
[08/24 junko]
[08/24 junko mori]
[05/11 三介]
[05/11 Uー作]
[03/15 清姫(ハンドルネーム)]
[03/14 三介]
最新TB
プロフィール
HN:
みちお
HP:
性別:
男性
職業:
大工職人
趣味:
テニス 茶の湯
自己紹介:
大工職人 吉岡道雄

お家の相談ならお任せ下さい

吉岡建築
所在地:〒651-2404 
神戸市西区岩岡町古郷1240-1
Tell 078-967-0827
E-MAIL bontenmaru1101@leto.eonet.ne.jp
WEB SITE
http://www.daiku-yoshioka.com/
ブログ内検索
お気に入りブログとHP



釘打ちライフ


新・稀日記


Stand Alone Complex

息継庵

お山の里で暮らす日々


Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]