忍者ブログ
神戸の片田舎で職人やってます、お茶漬けな人生を送っております   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



そこへ行く時は

何時もこの通りを見ながら足を進めます

瓦の一直線で良い仕事です

ごろた石は無造作に並べているけど

何となく規則正しい気がします



土塀と石塀に囲まれた細い路地は

神社よりの抜け道です

家屋を綺麗に見せるのは庭であって

それを引き締めるのが塀です



今日は御影の香雪美術館です

点前座の茶道具・・・

想像に心が踊ります



春に訪れた時は青々しい紅葉でした

10月に訪れた時も、まだ青いまま

今年は秋が短かったせいか

今になり、やっとこさ綺麗に紅葉した様です




老鴉柿の実も美味しそうな色になっているみたいです

中には熟して落ちている物もあります



ここのお茶室にはまだ入った事がありません

是非、機会を作って入室してみたい所です



天空の渋柿、まさに木守です

これも演出の一部なんでしょうか



隣の弓弦羽神社の

大きな椋の木が倒れてきてます

僕一人ではどうにも成らないので

普通に放って帰ります



今回の展示は釜と

それに付随する茶道具が多かったです

釜については、お茶室も無く炉も切っていないので

なかなか勉強の機会が無く逃しています

これを機に釜や炭も色々知っていきたいです





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[19回]

PR


LANDSCAPEのイベント

ART HIKINGに行ってきました

LANDSCAPE

現場は姫路の大手前通り某所

絵に関しては特に知識がないので、分かりませんので

空間に調和出来ているかなど、全体として見ています

時に、床に飾っても面白いかもしれません



イベントまでに、時間があるのでランチに行きました

義妹に教えてもらった、ハンバーガー屋

BAKERY LAMP

細い裏路地にある隠れたお店です



ハンバーガーが出来るまで

時間があるので、大好きなアールグレイで一服



BLTバーガーが美味しそうに来ました

BLTが何なのか分からず

店員に聞く失態・・・普通に考えてベーコンレタストマトですね



コーヒーはあまり飲みません

もっぱら、抹茶か紅茶です

昼下がりの紅茶は良いですね

何やら視界はぼんやりしますが

気分は穏やかになります



店内は古い民家の和室をモダンに改築した感じ

古さが鼻に付かないのは照明のセンスでしょうか

大工をしていますと、堅き仕事や既存の方法に偏りますが

こんな空間を見ていると、心に良い変化が生まれます



会場に戻って、児玉君のパフォーマンスが始まりました



大きな土の塊が、少しずつ形に成っていきます



小一時間ほどかけて、出来上がった物は

大きな花瓶のようです

土に命を与える、この人も職人ですね



義妹の創作ダンスの開始です

リフォーム中の姫路城を目の前にして何思う御三人



静と動の創作ダンス、見ていて飽きないです

楽しそうなんで、少し混じってみたくなる思いです



お土産は近くの古書専門の本屋で見つけた

茶の湯の古本です

今日は良い刺激を受けたので

茶の湯も、また一から勉強ですね





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[21回]



久しぶりの香雪美術館です

もう何回目でしょう

かれこれ4、5回は訪れているでしょうか

鎌倉の名門細川家と五摂家の近衛家の血を持つ人

細川護煕さんの作品を見に行きました



あいにくの雨ですが、普段なら

この辺りは、楓の木で綺麗な庭なんです

春は青い紅葉、秋は紅葉と・・・



小粒の可愛い、柿があります



ここの庭には老鴉柿の大木が2本あるのです

大木と言うても1mぐらいでしょうか、チェックポイントです



出る頃には雨も止んで、少し青空も・・・



細川さんの作品については

是非、自分の目で見に行ってください

自分みたいな小人と比べて

家柄、育ち、陶芸、書、農業、顔・・・ほぼ敵いませんが

僕が思う自分の将来、こうなりたいとかこんな事がしたい

そんな全てを、実現している人がこの人です

とりあえず、今日はこの本で勉強





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[14回]



2011 神戸アートマルシェへ行って来ました

http://www.art-marche.jp/

芸術の秋らしい、美術鑑賞デートです

会場は神戸メリケンパークオリエンタルホテル

ワンフロア全てを貸し切っての

ビッグな美術の祭典ですね



いちばん気に入ったのはここ

Discover "TAMBA"

丹波焼のめっちゃ面白い陶器がある



何時も花器を作ってるので花器に目が行く

何だこの花入れ、曲がっていて面白い

身近な丹波がこれほど熱いとは驚き



小物入れでしょうか、色とりどりです



デザインもすごくシンプルで

何処かに一つアクセントが有って面白いです

茶道具の香合に見立てられる



ん・・・陶器の破片を飾る

そんな事もあるんですね



釉薬の変化の面白さは

何も茶碗などで表す必要も無いと思います

三島好きですから菓子器も、よく目に入ります



ベランダへ、丹波焼の望遠鏡



神戸の景色

海があって、すぐに山



向こう岸に見るは、ポーアイですね

そう言えば、僕の結婚式で知り合った

2組のカップルが来年、あの向こう岸で

結婚式を挙げます、お幸せに



ブースにしていくつあったでしょうか

半分まわったところで休憩

アンテナはって

感受性を研ぎ澄ませるのも疲れます

ええ秋風が身も心を落ち着かせます



小腹がすいたので、屋上で一服

しかし、ええ眺めですね

夜なら、もっとすごいんでしょう

出来るメンズはこんな所でディナーをして

お泊りしてるんでしょうね

僕の様な、普通のメンズには

要チェックなアダルトなデートスポットです



お土産はこれです

Discover "TAMBA" で見つけた小ぶりの茶碗

同じ形状の物をあるだけ見せてもらいました

一つ一つ顔も違うので

さまざまな茶のスタイルを考慮して

これをチョイス

茶箱、御所籠にぴったり

さっそくあれこれ、使わせてもらいます





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[17回]



滋賀の守山市にある佐川美術館へ行ってきました

佐川美術館
http://www.sagawa-artmuseum.or.jp/cgi-bin/index.cgi

京都を抜けて、比叡山あたりから突然の大雪に



焦りましたが、無事到着しました

目的は楽吉左衛門が設計した

 
茶室「俯仰軒」と吉左衛門さんの

フランスで創作された茶碗の拝見です

 


外観はこんな感じです

屋根は寄棟でむくり屋根



守山でも珍しい雪景色に感激しました

右の写真は葦が元気な頃

寄付、腰掛待合、外露地、内露地、小間は水平下です

内部は撮影不可だったのでHPから抜粋



ガイドに従って、寄付へ

10人ほど身支度が出来るテーブルに

鉄刀木(カダヤサン)という東南アジアが

産地の木を製材引きっぱなしで仕上げてます

割れている部分には、従来のクサビを使わず

そのまま割れを演出

吉左衛門さんの意匠といってました、腰掛待合へ

池から落ちる水の音色と雪が絶妙なバランスです

くぐりを抜けて内露地、蹲で清めます

微かな光は池の水面に反射し、優しく露地へ入ってきます

小間「磐陀庵」へ

3畳半、畳寄せはなんと石・・・アフリカの石らしいです

床柱は東南アジアの古材、鉞のはつり仕上げです

壁はすべてコンクリートです

天井は吹き抜け、大屋根の小屋裏(煤竹)が見えます

印象は床柱が大きめ、吉左衛門さんの大きい茶碗が

良く映りそうな小間です



内露地を進んで、俯仰軒へ

凄いの一言で、季節が初夏なら

葦の緑を体感出来たのになと再度訪れたくなるほどでした

床柱には桑の木、落とし掛けがなんと板(2尺ほど)



寄付のテーブルと同じく鉄刀木

壁は全てコンクリート、敷居は一切無し

畳寄にやはり石を使ってます、天井は全て煤竹

大工、石工の技が見事です

設計の吉左衛門さんの大きさに驚かされました



茶室の見学が終わった後は

立礼の点前で吉左衛門さんが

フランスで創作された茶碗で

薄茶と主菓子を頂きました



しばらく、休憩した後は

他の作家の美術品を見て出館しました



滋賀の旅、良い経験になりました

一層、人生が楽しくなるような気がしました





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[11回]



初詣に神戸の生田神社に行って来ました

正月の混みを避けましたが少し並んで参拝しました



帰りに下山手にある相楽園に行って来ました

ツツジとソテツが有名ですが

季節柄花が無く寂しい感じでした



お茶室の浣心亭は

まるで池に浮かんでる感じです

池をまたいでみると賑やかに見えます

裏は石積みで傾斜の露地になってました

 
裏から見ると、ひっそりと感じます



曇りで日向も無いのに

池の手前にカメが甲羅干しをしてました

今年も何か良い事がありそうな予感です





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[8回]

HOME |
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31









http://www.pecope.com



最新CM
[10/24 がふう]
[10/09 がふう]
[09/07 がふう]
[05/06 akitsune]
[03/15 TAKESHI]
[03/06 junko mori]
[07/17 茶筅頭]
[11/21 三介]
[11/16 藤井]
[11/13 三介]
[11/09 てるてる坊主]
[10/26 三介]
[10/24 shigezo]
[09/24 junko mori]
[09/14 三介]
[09/10 junko mori]
[09/03 三介]
[09/02 junko mori]
[08/27 三介]
[08/24 junko]
[08/24 junko mori]
[05/11 三介]
[05/11 Uー作]
[03/15 清姫(ハンドルネーム)]
[03/14 三介]
最新TB
プロフィール
HN:
みちお
HP:
性別:
男性
職業:
大工職人
趣味:
テニス 茶の湯
自己紹介:
大工職人 吉岡道雄

お家の相談ならお任せ下さい

吉岡建築
所在地:〒651-2404 
神戸市西区岩岡町古郷1240-1
Tell 078-967-0827
E-MAIL bontenmaru1101@leto.eonet.ne.jp
WEB SITE
http://www.daiku-yoshioka.com/
ブログ内検索
お気に入りブログとHP



釘打ちライフ


新・稀日記


Stand Alone Complex

息継庵

お山の里で暮らす日々


Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]