神戸の片田舎で職人やってます、お茶漬けな人生を送っております
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高丘の現場の造作材はタモとヒバを使います
既成品の紙を付けた枠材ではなく
このタモの一枚板をつかいます
タモは固くて傷も付き難い木です
ヒバは鴨居や廻縁などに使います
ヒバは柔らかいため
傷が付きやすいので扱いはより慎重にします
ツイート



PR
今日は小野の現場によってきました
大工工事も終わって最終仕上げの段階です
家洗いの職人と左官が入っています
工期が迫って来ているので急いでいます
工期は1年と半年ほどかかりました
壁は土壁、中身は本物の木
60年はしっかりとお施主様を守ってくれると思います
ツイート



竜ヶ岡の現場のベランダの下地が完成しました
構造用合板を手違いに
2枚貼ってケイカル10ミリを貼りました
数か所、勾配にはっているので
水がちゃんと流れる予定です
このあとFRP防水をします
ツイート



久しぶりに竜ヶ岡の現場へかえってきました
もうすぐ梅雨になるので軒裏にケイカルを貼るため急いでます
サッシもガラリもほぼつけ終わってるので
後はお施主様と打ち合わせにて、外壁を決めていきます
ツイート



今日も昨日の続きで木の整理をしました
バラバラになった板が出てきました
数年、外に放置していた合板です
水に濡れたり乾いたりの繰り返しで
ボンドがきれてパラパラになっています
今現在主流で使われてる集成材は
これと同じ原理でできてます
ツイート



今日は職場で木の整理をしました
シロアリの食べた木材がちらほら出てきました
土に近いので湿気が多く
白アリの絶好の住処みたいでした
もう中身がすかすかで手前から土になってます
生きてる白アリを見つけました
目は退化して見えてないみたいです
ツイート



竜が岡の現場から
今日は行政の中間検査もありました
検査はパスいたしました
ベランダの方を片づけてます
少し勾配にして構造用合板を2重にはっていきます
その上にケイカル板を貼ります
雨洩りに細心の注意を払いながらの施工になります
あと一日あれば、完了です
ツイート



連休は小野市にある白雲谷温泉へ遊びに行きました
温泉は少し酸味がありますが
お肌がつるつるになりました
温泉から上りまして、ソフトクリームを食べました
近くの共進牧場から産地直送です
西区から半時間程度でいけます
ツイート



今年も早いものでもう五月です
近所では連休を利用して田植えをしています
昔はこの辺りもドジョウやメダカも沢山いたのですが
農薬を使うようになって消えてしまったようです
子供の遊び相手である自然が消えると言う事は
とても悪い事だと思います
ツイート



今日は温泉へ行った帰りに道の駅「三木」へ行ってきました
播州三木名産は金物です
大工道具や農機具、調理道具と他種沢山と有ります
本職用の大工道具はもちろん、素人向けも置いてあります
かなりの種類と量がありましたが今の所
欲しい道具も無く見るだけ見て帰って来ました
ツイート



ホームセンターで面白い箸があったので買いました
箸に使う材も色々ある様です
鉄木(紫黒檀) 花梨 欅 一位 杉
他にも竹、桧や南天もあります
箸は口に入るものなので天然素材で
しっかりした職人の手作りが欲しいなと思ってます
ツイート



去年ここで生まれたツバメが成長して帰って来ました
ガラスに慣れてないせいか見えていないのか
親とは違ってガラス窓にバンバンと体当たりします
そのうちに動きが鈍くなって気を失います
倒れている所をつかまえました
今年も彼等は土壁の家を作る事でしょう
ツイート



弟の展覧会の宣伝です
「床上手」吉岡雅哉展
吉岡 雅哉(よしおか まさや)
トーキョーワンダーウォール賞作品他
会期:4月7日(火)~24日(金)
トーク:4月7日(火)17:30~18:30
展示場所:都庁舎と都議会議事堂をつなぐ第一本庁舎3階南側空中歩廊
詳細は
http://
昨日は、仕事が終わって
北区にすずらんの湯に行って来ました
夜10時頃に行ったのですが
それはもう、半端のない混み様でした
女風呂の方はそうでもなかったらしいけど
男湯は、地元の中学生の連中で貸切みたいになってました
http://www.suzurann.jp/
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[10/24 がふう]
[10/09 がふう]
[09/07 がふう]
[05/06 akitsune]
[03/15 TAKESHI]
[03/06 junko mori]
[07/17 茶筅頭]
[11/21 三介]
[11/16 藤井]
[11/13 三介]
[11/09 てるてる坊主]
[10/26 三介]
[10/24 shigezo]
[09/24 junko mori]
[09/14 三介]
[09/10 junko mori]
[09/03 三介]
[09/02 junko mori]
[08/27 三介]
[08/24 junko]
[08/24 junko mori]
[05/11 三介]
[05/11 Uー作]
[03/15 清姫(ハンドルネーム)]
[03/14 三介]
最新記事
(04/25)
(01/01)
(11/09)
(11/02)
(10/21)
(10/03)
(10/01)
(09/28)
(09/25)
(09/23)
(08/26)
(08/18)
(08/17)
(07/09)
(07/08)
(06/29)
(05/31)
(05/29)
(05/27)
(04/24)
(04/21)
(04/13)
(04/12)
(04/05)
(04/02)
最新TB
プロフィール
HN:
みちお
HP:
性別:
男性
職業:
大工職人
趣味:
テニス 茶の湯
自己紹介:
大工職人 吉岡道雄
お家の相談ならお任せ下さい
吉岡建築
所在地:〒651-2404
神戸市西区岩岡町古郷1240-1
Tell 078-967-0827
E-MAIL bontenmaru1101@leto.eonet.ne.jp
WEB SITE
http://www.daiku-yoshioka.com/
お家の相談ならお任せ下さい
吉岡建築
所在地:〒651-2404
神戸市西区岩岡町古郷1240-1
Tell 078-967-0827
E-MAIL bontenmaru1101@leto.eonet.ne.jp
WEB SITE
http://www.daiku-yoshioka.com/
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/23)
(10/02)
(10/22)
(11/03)
(02/21)
(03/04)
(03/08)
(03/14)
(04/15)
(05/13)
(06/23)
(06/25)
(07/02)
(07/05)
(07/29)
(07/31)
(08/02)
(08/05)
(08/08)
(08/11)
(08/18)
(08/21)
(08/22)
(08/28)
(08/30)