神戸の片田舎で職人やってます、お茶漬けな人生を送っております
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
LANDSCAPEのイベント
ART HIKINGに行ってきました
LANDSCAPE
現場は姫路の大手前通り某所
絵に関しては特に知識がないので、分かりませんので
空間に調和出来ているかなど、全体として見ています
時に、床に飾っても面白いかもしれません
イベントまでに、時間があるのでランチに行きました
義妹に教えてもらった、ハンバーガー屋
BAKERY LAMP
細い裏路地にある隠れたお店です
ハンバーガーが出来るまで
時間があるので、大好きなアールグレイで一服
BLTバーガーが美味しそうに来ました
BLTが何なのか分からず
店員に聞く失態・・・普通に考えてベーコンレタストマトですね
コーヒーはあまり飲みません
もっぱら、抹茶か紅茶です
昼下がりの紅茶は良いですね
何やら視界はぼんやりしますが
気分は穏やかになります
店内は古い民家の和室をモダンに改築した感じ
古さが鼻に付かないのは照明のセンスでしょうか
大工をしていますと、堅き仕事や既存の方法に偏りますが
こんな空間を見ていると、心に良い変化が生まれます
会場に戻って、児玉君のパフォーマンスが始まりました
大きな土の塊が、少しずつ形に成っていきます
小一時間ほどかけて、出来上がった物は
大きな花瓶のようです
土に命を与える、この人も職人ですね
義妹の創作ダンスの開始です
リフォーム中の姫路城を目の前にして何思う御三人
静と動の創作ダンス、見ていて飽きないです
楽しそうなんで、少し混じってみたくなる思いです
お土産は近くの古書専門の本屋で見つけた
茶の湯の古本です
今日は良い刺激を受けたので
茶の湯も、また一から勉強ですね
ツイート
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
最新CM
[10/24 がふう]
[10/09 がふう]
[09/07 がふう]
[05/06 akitsune]
[03/15 TAKESHI]
[03/06 junko mori]
[07/17 茶筅頭]
[11/21 三介]
[11/16 藤井]
[11/13 三介]
[11/09 てるてる坊主]
[10/26 三介]
[10/24 shigezo]
[09/24 junko mori]
[09/14 三介]
[09/10 junko mori]
[09/03 三介]
[09/02 junko mori]
[08/27 三介]
[08/24 junko]
[08/24 junko mori]
[05/11 三介]
[05/11 Uー作]
[03/15 清姫(ハンドルネーム)]
[03/14 三介]
最新記事
(04/25)
(01/01)
(11/09)
(11/02)
(10/21)
(10/03)
(10/01)
(09/28)
(09/25)
(09/23)
(08/26)
(08/18)
(08/17)
(07/09)
(07/08)
(06/29)
(05/31)
(05/29)
(05/27)
(04/24)
(04/21)
(04/13)
(04/12)
(04/05)
(04/02)
最新TB
プロフィール
HN:
みちお
HP:
性別:
男性
職業:
大工職人
趣味:
テニス 茶の湯
自己紹介:
大工職人 吉岡道雄
お家の相談ならお任せ下さい
吉岡建築
所在地:〒651-2404
神戸市西区岩岡町古郷1240-1
Tell 078-967-0827
E-MAIL bontenmaru1101@leto.eonet.ne.jp
WEB SITE
http://www.daiku-yoshioka.com/
お家の相談ならお任せ下さい
吉岡建築
所在地:〒651-2404
神戸市西区岩岡町古郷1240-1
Tell 078-967-0827
E-MAIL bontenmaru1101@leto.eonet.ne.jp
WEB SITE
http://www.daiku-yoshioka.com/
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/23)
(10/02)
(10/22)
(11/03)
(02/21)
(03/04)
(03/08)
(03/14)
(04/15)
(05/13)
(06/23)
(06/25)
(07/02)
(07/05)
(07/29)
(07/31)
(08/02)
(08/05)
(08/08)
(08/11)
(08/18)
(08/21)
(08/22)
(08/28)
(08/30)