忍者ブログ
神戸の片田舎で職人やってます、お茶漬けな人生を送っております   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



茶室での楽しい仕事の一つと言えば床柱の選択だと思います



適当に転がっていた古い足場丸太も筍の面を付ければ中身は本物です



床柱が古い足場丸太に決めたので仕事を施します



畳の寸法に沿って畳寄せを取り付けます



畳寄せの上に播州地松の床框を取り付けます



四方に框を施して床間が出来上がりました



次回の仕事は順に中板の取り付けにまります





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[2回]

PR


床が出来上がったのでここからはきちんと決めていきたいと思います



先ず最初に決めるべき事は床間の高さと床框の大きさです



実際に軸を掛けてみて床間の高さと茶室全体の高さを調整します



高さが決まったので四方に桁を差していきます



桁を周ると同時に雲板も差せる様にしておきました



ここまで仕事が出来れば後は順に取り付けていく一方です





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[4回]



ある程度の間取りを決めながらも臨機応変に色々と考えながら仕事をしています



小さな材でそれなりの強度が必要なので見えない所で材を大きくしています



四隅が組みあがると茶室の全体が見えてきました



大引きを組んでいきます



炉壇は本勝手にも逆勝手にも対応出来る様に根太組みをしています



仕事は組み立てと取り外しを考えて込み栓にしています



座板を並べると床が安定してきます



畳は一寸の薄畳の段取りになっています





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[2回]



第31回全国削ろう会 神戸大会のお知らせ

会 期:2015年5月5日(火)・6日(水)のゴールデンウィーク
時 間:5月5日(火・祝) 11:00~16:30
      5月6日(水・振休) 9:00~15:00
入場料:無料
会 場:神戸コンベンションセンター 神戸国際展示場3号館
住 所:神戸市中央区港島中町6-11-1


微力ながら我が吉岡建築もお茶席の施工としつらえにて協力させてもらう事になりました
お茶席の時間などはおって報告させてもらいます





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[2回]



今春の風炉の茶花は雨が多いせいか期待大です



海老根



霧島海老根



黄海老根



高嶺海老根



立浪草



丁字草



踊子草



紫蘭





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[5回]



梵天丸がどんどん大きくなっています



何となく手足がぐっと伸びてきた感じです



嬉しい時は立つんです



レンズを向けるとじっと動きが止まるんです



凛々しいです



天気が良くて暑い時は舌出し



身体はもう少し大きくなるかな





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[2回]



白山吹



白雪芥子



踊子草



花筏



蛍袋



二人静



利休梅



鳴子百合



蝮草



桔梗



山紫陽花



鉄線





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[6回]



椿の季節もそろそろお終いです



紅妙蓮寺



師人



赤西王母



朴半



乙女



出雲大社赤藪





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[1回]



春のお菓子たち



薄茶を点てます



花筏



麗らか



深見草



粉引の茶碗



刷毛目の茶碗



神酒筒の花入れに著莪の投げ入れです





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[3回]







連翹



菊桃



白山吹



丹頂草



木瓜



鯛釣草



著莪





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[4回]



春雨が滴る中のお茶事でした



裏流の四月は透木釜



桜の花衣の主菓子



中立ちの一時



神酒筒の花入れに出雲大社白藪



土筆に蝶々



のんびり薄茶を頂きます



次に訪れる時は青もみじが綺麗になっている事でしょう





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[3回]



竹林に行ってきました



節に付いた黒い垢を洗い落します



面白い景色のある竹が取れました



穴が出来て周りが腐ってます



雪割れが出ています



筍の時に圧が掛かって二股になってます



亀甲になってる物もあります



半枯れもありました



一月に油抜きしておいた竹も色が落ち着いてきました





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[6回]



初春の花がどんどん咲いています



立金花



水仙



黄梅



山茱萸



土佐水木





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[6回]



気持ちの良い暖かな祭日に釜を釣ってみました



春の訪れを感じる事の出来る主菓子たち



下地窓から差し込む陽の光を柄杓で掬ってみます



黄伊羅保茶碗



内漆塗りの竹薄茶器



穴窯で焼いた伊賀の水差しは初使い



ひかりがうたれてはながうまれたの茶掛け



玉之浦が咲きました



今年も実りある一年であれば良いな





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[6回]



暖かくなってきて昼寝が多くなった梵天丸です



冷たい地面で寝ころびます



名前を呼んだらじゃれて遊んできます



疲れたらお座りです



身体も大きくなってきました



可愛い顔になってきました



雨の日でも犬小屋から出てきて遊んでくれます





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[5回]



曇り空の中お茶事に行ってきました



孟宗竹で作った酒器



茶懐石をよばれまして



土筆の主菓子を頂きます



中立ちをします



三月は釣り釜の季節です



土筆の干菓子



濃茶に続けて薄茶を頂きます



初春の香りがするお茶事でした





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[3回]



寒暖を繰り返しながら春が近づいてきました



水仙



黄梅



満作



数寄屋侘助



呂香



紅侘助



姫侘助



春の香りを感じる水仙の投げ入れです





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[5回]



端材がたまってきたので敷板を作りました



吉野杉の敷板



栂椹の敷板



木曽檜の敷板



丸鑿で木の皿を作ってみました



炭で色付けしました



竹の香合



木曽檜の割肌を残して香合を作りました





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[6回]



毎日が勉強の梵天丸です



顔が真ん丸になってきました



身体は胴周りが大きくなってきました



お手が出来るようになってきました



お座りも出来ます



老犬ももことお散歩です





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[6回]



大阪のビルの中に簡易のお茶席がありました



大阪 南船場 wad craft apartment  http://wad-cafe.com/



小茶碗



茶碗



花器



花入れ



黒高麗の花入れに高台寺に木瓜の投げ入れ



小島さんの道具に囲まれて拙作の薄茶器と茶杓を使いました



厚い竹なのであまりお茶が入りません



作る人と使う人



会話が弾む楽しいお茶会ができました





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[6回]



沙夜香侘助と蝋梅



高台寺



白侘助



天倫寺月光



胡蝶侘助



お菓子を頂きます



黒楽の茶碗で薄茶一服でした





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[4回]



スツールの余り材で小物を作ります



四枚の板を組み合わせます



天板を鑿で丸く斫り飛ばします



天板は座り心地を考えて丸くしてみました



小さな椅子が出来上がりました



三枚の板に棒一本を用意します



穴に差し込むだけの簡単な組み物です



シンプルな桧の踏み台が出来上がりました





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[5回]



またまた嫁さんから依頼を受けまして箪笥を作りました



栂椹の板材を刻みます



不備が無いように仮組をしておきます



材を一斉に組んでいきます



しっかりと固まりました



今回は前板を木目にしました



荏油で仕上げて出来上がりです



漆喰壁の片隅にひっそりと座っています





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[3回]



脚が不安定だったので脚固めを取り付けました



座が水平になるように脚の長さを調整しました



必要最低限の部材で構成されています



椅子の表面は荏油で仕上げました



アクセントに黒檀の栓が入っています



使い込めば使い込むほど木味が良くなると思います





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[3回]



吉野桧の皮付き材でスツールを作りたいと思います



円にしましてホゾ穴をあけます



脚は勾配に取り付けます



脚を取り付けます



黒檀の栓をで固定していきます



丸鑿で座を加工します



鑿の削ったままの木肌で仕上げます





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[3回]

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31









http://www.pecope.com



最新CM
[10/24 がふう]
[10/09 がふう]
[09/07 がふう]
[05/06 akitsune]
[03/15 TAKESHI]
[03/06 junko mori]
[07/17 茶筅頭]
[11/21 三介]
[11/16 藤井]
[11/13 三介]
[11/09 てるてる坊主]
[10/26 三介]
[10/24 shigezo]
[09/24 junko mori]
[09/14 三介]
[09/10 junko mori]
[09/03 三介]
[09/02 junko mori]
[08/27 三介]
[08/24 junko]
[08/24 junko mori]
[05/11 三介]
[05/11 Uー作]
[03/15 清姫(ハンドルネーム)]
[03/14 三介]
最新TB
プロフィール
HN:
みちお
HP:
性別:
男性
職業:
大工職人
趣味:
テニス 茶の湯
自己紹介:
大工職人 吉岡道雄

お家の相談ならお任せ下さい

吉岡建築
所在地:〒651-2404 
神戸市西区岩岡町古郷1240-1
Tell 078-967-0827
E-MAIL bontenmaru1101@leto.eonet.ne.jp
WEB SITE
http://www.daiku-yoshioka.com/
ブログ内検索
お気に入りブログとHP



釘打ちライフ


新・稀日記


Stand Alone Complex

息継庵

お山の里で暮らす日々


Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]