忍者ブログ
神戸の片田舎で職人やってます、お茶漬けな人生を送っております   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



下地が乾いたので漆喰を塗りました



左官職人の真似事も数を熟せば段々と手際良くなってきます



下地に合わせて塗ると厚薄の加減で粉引っぽくなります



乾くと白くなってきました



布で刷毛目にもしてみました



石場建ての小屋の左官仕事が終わりました





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[2回]

PR


晴天の石場建ての小屋



壁の下地作りに入りました



漆喰の下地に石膏を塗ります



小さな壁から試し塗りをします



慣れてきたら狭い所も塗っていきます



大きい壁は二人掛かりで塗りました



難しい三角の壁は手間を掛けて塗りました



すべてが塗り終わった頃には陽も落ちてきました



数日間乾燥させた上に漆喰を塗ります





にほんブ
ログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[5回]



新居の夜の灯り



床の灯り



花入れを掛けた時



二階の居間の灯り



土佐漆喰の天井に壁



押入れの土佐漆喰に灯り



玄関の洞の飾り棚の灯り





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[3回]



新居のトイレが出来上がってきました



壁は土佐漆喰に弁柄を入れた掻き落しです



入口の上にある棚は吉野桧の製材挽きっぱなしです



面は取らず黒ずんだ割れ肌をそのまま残しました



格子から漏れる光も楽しみの一つです



器具の取り付けも完了です



照明は土壁が映える様にレセップに裸電球です





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[2回]



茶室の壁は引き摺りです



土肌



下地窓



火灯口



半円状のィアリア磨き



足場丸太の柱



ガラス窓



軸照らしの窓



格子の影



畳を仕込んで茶室のかたちは出来上がりです





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[4回]



新居の左官仕事も玄関土間へ移りました



京都の深草と城陽の砂利を使った洗い出しです



ブラシで擦って



箒で掃いて



擦って掃かれた土間から城陽の砂利が顔を出します



玄関の壁際は土間を立ち上げています



土間が仕上がってきて根石が際立ってきました





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[2回]



新居の一階のキッチンの天井はイタリア磨き



荒塗り



中塗り



オイルを塗ります



表面を磨きます



段々と光ってきました



イタリア磨きの斑のパターン



オイルの黄色も引いてきました





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[2回]



雑用を伴って新居の左官仕事を覗きに来ました



この家で朝日が差し込む唯一の壁



階段を上がって廊下まわりは仕上がっています



杉の白太で仕上げた廊下の天井



二階の廊下際にある押入れ



壁を仕上げる前に障子掛釘を取り付けます



釘は左官職人と建具職人と相談しながら取り付けます



長居するであろうリビングの下地窓にも釘を取り付けました





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[3回]



綺麗に晴れた日は土佐漆喰の外壁に影が綺麗に写ります



寒い季節も過ぎて暖かい風が乾きに拍車をかけます



二階リビングの天井の土佐漆喰のサンプル



天井と壁は同時に塗り仕上げます



少しずつ色褪せながら乾いていきます



リビングにある小さい窓は塗り回しです



風が吹いて道具小屋の裏の乾き斑も無くなってきました





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[2回]



仕事の合間の日は新居の探索



陽が土壁を優しく照らします



少し乾いて色が落ち着いてきました



中塗りの土肌



引き摺り壁の土肌



足場丸太の床框



垂れ壁の塗りまわし



現場は寒さに負けずにただ今乾燥中です





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[3回]



播州でも雪が積もりました



北側の壁が良く濡れています



勾配が緩やかな道具小屋には雪が沢山と積もっています



差し石の隙間にも雪が積もっています



二階のベランダの手摺にも雪が積もっていました



玄関の長い庇は土間を汚さずに有効に働いてます



北側の杉の腰板にも雨で濡れた跡があります



雨も雪も職人にとっては良い勉強材料となります





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[6回]



建物において人の目に触れるのが圧倒的に多いのが壁です



軸と花を照らす下地窓



外部ははめ殺しのサッシを付けています



リビングの下地窓



玄関の飾り棚



中塗りの土肌



階段上の下地窓



サッシとの取り合いは優しく塗り回しです





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[4回]



現場へ行く前に自宅の左官仕事を見るのが日課になってきました



寒い時期に中塗りをしています



そうは簡単に乾きそうにありません



なかなか見る機会が無い床周りの仕上げ前



役釘の無双釘



リビングの下地窓



其れ以上でも其れ以下でも無いただの土を使って家を作ってます





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[6回]



土佐漆喰と泥の外壁



東面



入隅



出隅



南側



西側



土肌



漆喰の撥水性と泥の土っぽさをもった壁になりました





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[9回]



外壁の中塗りも殆どが終わりました



適切の上に適当に並べた差し石



下地窓



中塗りの土肌



土佐漆喰に泥と篩に掛けた藁スサを入れた土壁



土佐漆喰の土肌



晴れの日を待って一斉に塗ってしまう予定です





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[5回]



中で仕事をしてる内に外壁が進んでます



有力候補の土佐漆喰



土の割合を多くしています



軽く押えた感じ



しっかり押さえた感じ



掻き落とした感じ



家の仕上がりは明るい感じになりそうです





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[16回]



二皮を剥いた藁を適当な長さに切り揃えます

 

割竹の上に敷いていきます



次は左官の出番です



藁の上に土を押さえながら被せていきます



この天井は全て天然素材の土と藁と竹と木で出来上がっています



茶道口からの眺め



労して出来上がった天井は一木一草の空間です





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[8回]



雨で長引いていた裏返し塗りが終わりました



外の道具置き場



玄関



小さな床



廊下



キッチン



裏返しの土の水分が沁み込みます



土壁は夏の湿気を吸収して冬に放出してくれます





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[10回]



荒壁の裏返し塗りをしました



二階にあるリビング



階段と廊下まわり



土壁が地震の揺れを優しく吸収してくれます



寝室になるであろう畳の間



名栗仕上げの松の梁を一本通しています



土壁がそのまま人に無害な天然素材の断熱材になります





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[6回]



WSで塗り尽くした壁も落ち着いてきました



妻壁の三角も良く塗れています



水分が飛んで割れてきました



道具小屋の下地窓



増設部分の押し入れ



風が良く通るので乾いてきています



畳の間



小さな床の間もしっかり形になってきました



夕日が沈む頃には壁が良く乾いて白くなってきました





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[19回]



土壁WSの最初は土作りから



土と水と藁を足で踏んでかき混ぜます



一輪車に乗せて現場へ運搬



トロ箱に移して準備は出来上がり



土を鏝台に乗せて竹木舞に擦り付けます



高い所はやりで土を放り投げます



貫がある所は繋ぎとして藁を押し付けます



土を投げれない所は地道にバケツで運んでいきます





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[14回]



取り外した下地窓は閉じて壁になります



竹木舞の下地を施します



片方は縦すべりの小さい窓を取り付けました



畳の間の方は下地窓を一つだけ残しました



窓ガラスは採光の為の嵌め殺しです



竹木舞の下地に土を塗ってみました



こっちより塗り足しの方が難しいです





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[20回]



土壁塗りを遮二無二突き進んでいます



新しい土が良く付く様に水を打ってから塗ります



土を練って運んで塗っての繰り返し



土が付けばラス地を貼り付けます



土を練って運ぶだけでも重労働です



ラス地を貼る方がはるかに簡単です



少しずつだけど外観の形が見えてきました





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[15回]



先週より寝かせてある土をさわってみました



端材で鏝台を作りました



見様見真似でも形にはなりました



長い間、雨風に晒されて土壁は草臥れてます



ラス地を取り付ける前にもう一度塗ります



不器用なりに精を出して柱面まで塗り足しました





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[16回]



土壁WSのお知らせ

調湿性能と蓄熱性能に優れた土を竹木舞の下地に

鏝を使って実際に塗ってもらうというWSです

 

講師は淡路の左官職人植田俊彦さん

今回は荒壁作りを体験してもらいます



日時8月31日(土) 10:00

場所 神戸市西区 駐車場有

参加費1000円(お弁当、お茶代)





 

 

参加希望の方、詳しい情報が欲しい方

下記のアドレスに連絡をお願いします

adreamer@abelia.ocn.ne.jp





にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ  blogram投票ボタン


拍手[16回]

HOME |
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31









http://www.pecope.com



最新CM
[10/24 がふう]
[10/09 がふう]
[09/07 がふう]
[05/06 akitsune]
[03/15 TAKESHI]
[03/06 junko mori]
[07/17 茶筅頭]
[11/21 三介]
[11/16 藤井]
[11/13 三介]
[11/09 てるてる坊主]
[10/26 三介]
[10/24 shigezo]
[09/24 junko mori]
[09/14 三介]
[09/10 junko mori]
[09/03 三介]
[09/02 junko mori]
[08/27 三介]
[08/24 junko]
[08/24 junko mori]
[05/11 三介]
[05/11 Uー作]
[03/15 清姫(ハンドルネーム)]
[03/14 三介]
最新TB
プロフィール
HN:
みちお
HP:
性別:
男性
職業:
大工職人
趣味:
テニス 茶の湯
自己紹介:
大工職人 吉岡道雄

お家の相談ならお任せ下さい

吉岡建築
所在地:〒651-2404 
神戸市西区岩岡町古郷1240-1
Tell 078-967-0827
E-MAIL bontenmaru1101@leto.eonet.ne.jp
WEB SITE
http://www.daiku-yoshioka.com/
ブログ内検索
お気に入りブログとHP



釘打ちライフ


新・稀日記


Stand Alone Complex

息継庵

お山の里で暮らす日々


Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]